「ホストMC」という肩書きでゲストとしてイベントに呼ばれる人が、日本のストリートダンスの世界にどれだけいるだろう!最近「マシーン原田の部屋」にて、MCを始めたきっかけや信条について話されていたのを見たばかりだったので、興奮もひとしおだ。(OLD SCHOOL NIGHTのMCも本当にお疲れ様でした!!)
関西を代表するQUEEN of QUEENは、出てくるだけで男性からも女性からも大歓声。オーラ全開のお二人は、ルーティンをやっていてもソロを踊っていても、吸い込まれそうになるような凄みがある。衣装も踊り方も、どちらか一方の雰囲気に寄せるというよりも、お互いにそれぞれのスタイルを貫いている感じがするけど、それでも二人が並んで立った時のオーラの発し方には鳥肌が立つ…。(個人的に、MIOさんREIKOさんのショーは風が吹いているような錯覚に陥る)
20代にして、OLD SCHOOL NIGHTやFemale Troubleなど、全国レベルの大会でタイトルを獲得しているHIKARINGOさん。特にソロバトルでの爆発力は凄まじいものがあります。ディスコから新譜のHIPHOP/R&Bまで好んで聴くという音好きな彼女は、最近ではDJにも挑戦中とのこと…!
フードブースの隣には、BETWEEN MUSIC STORE(以下BMS)による物販ブースが待ち構えている。この日スペシャルゲストDJとしても参加してくれたDYさんがセッティングして、ブースにも立ってくれた。
イベントのブースにもきちんとレコード、アパレル、VHS、ボールペンなどなど、BMSならではのアイテムを持ってきてくれるあたりにも、DYさんの丁寧さを感じる。それから、何年か前にデータで広まり、今年満を持してフィジカルリリースしたMIX『SOON AS I GET HOME』はオンラインストアやレコード屋では購入不可のレアアイテム。希少価値の高いMIXがゲトれるのも現場の物販ならではの楽しさだ。DYさんがDJをしている間は、敏腕スタッフが店番をしてくれていたぞ。
こちらは現在は 、毎週火曜 20:00-21:30 TOKU CAPOEIRA入門CLASSのみが該当します。このカポエイラのクラスは、毎週通われている方が多いですが、初心者向けに開かれているので「カポエイラってどんな感じなんだろう?」と気になっている方は是非受けてみてください。TOKUさんの人柄もあって毎回笑顔が絶えないクラスです!