月別アーカイブ: 2022年2月

続・令和4年。新しくスタートするレッスン。

皆さんこんにちは。2022年からFRESHでレッスンが新しくスタートするダンサーを紹介する記事。今日はその後編です。


前編の記事はこちら。
https://wp.me/p55vOh-2UM


前回は、1月2月にレッスンがスタートするAmichoke、そしてnagamuneを紹介しましたが、本日は3月にスタートする2名のダンサーを紹介しましょう!!

◉Amy(DD factory)

毎週月曜 19:30-21:00
HIPHOP入門/初級CLASS (3/7スタート!!)

NEW JACK SWINGの若手筆頭のダンサー。ただ「若手」と言っても10年近く前からバトル・コンテストともに挑戦し続け、常に前線で踊り続けてきた経験豊富なダンサー。Amyちゃんが所属するDD Factoryのショーは、見ていて本当に気持ちいい!

オーディエンスまでニヤつかせるようなピースなバイブスで、しかもスキルもバッチリ見せてくれる人気ダンサーです。90’s HIPHOPのカルチャーを探求し続け、マニアックなダンサーを目指す彼女はステップのちょっとしたコツからヘアスタイルやファッションまでしっかり伝えてくれるでしょう。そんなAmyちゃんに、どんなレッスンをイメージしているか聞いてみた!

Amy
「楽しく」がまず第一にありますね!生徒さんとわいわいやれたらと思ってます。とにかくステップを渋くかっこよく踏めるように、みんなでわいわい踊りたいですね。レッスンで使う曲は90’sの曲が多いけど、90’sのカルチャーに影響を受けた現代のアーティストの曲を使うこともあります。Joice Wriceとか!


話している間も、終始笑顔が絶えなかったAmyちゃん。毎週月曜日がもっと賑やかになりそうです!

続いて、同じく3月からFRESHインストラクターとなるダンサーは…


◉みなみ(soil)

毎週金曜 19:30-21:00
HOUSE入門/初級CLASS (3/4スタート!!)

関西のHOUSEシーンの若手筆頭として、ティーンの頃からバリバリ活躍し、THE GAME、JUSTE DEBOUT、HOOK UPなど全国レベルのバトルで好成績を残したほか、2021年には、3人組のHOUSEチーム「soil(ソイル)」としてJAPAN DANCE DELIGHT vol.27にも出場したみなみ

 

HOUSEだけではなく、LOCK、POP、HIPHOP、SOULなどなど、多くのスタイルに触れてきた彼女。身体能力や体の利きは折り紙つき。「WREIKOさんに何年も習っていて、何年か前には、MIOさんのGIRL’S HIPHOPの作品でVillage Campも出たことあるんですよ」と聞いて、驚きました!幼少期からダンスの世界に身を置き、酸いも甘いも経験した彼女だからこそ伝えられることがあるはず!

そんなみなみにも、レッスンで大切にしていることを聞いてみた。

みなみ
レッスンは、生徒さんに毎回一つでも良いから何かを得て帰って欲しいと思っています。ただ、私みたいに踊るのを目指して欲しくはなくて。みんな体系も性格も今までの経験も違うので、ダンスも違ってて当たり前だと思うんです。その人の本質というか、中身が滲みでるようなダンスができる手伝いが出来れば良いなって思ってます!


今回、前編・後編の記事で紹介したニューインストラクター(Amichoke、nagamune、Amy、みなみ)は、みんな20代!ベテランの多いFRESHに、新たな風が吹きます!かなり先のことだけど、ついつい発表会での作品やゲストショーにも期待してしまう…!(めっちゃちなみに、今年のFRESHの発表会は10/16デス)

ではラストに、最近新たに始まった

FRESH DANCE STUDIOの映像シリーズ

の紹介をしてお別れしましょう。

 

その名も”STANCE”

記念すべき #1 はAmichoke

続く #2 はnagamune

2/6現在は、この2人の映像がFRESHのインスタにUPされています。

この”STANCE”シリーズ。「大阪のストリートダンサーの渋い映像を発信したい」という気持ちからスタートしました。なので、今後どんな映像が続くのか、是非楽しみにしていてください!次は誰のどんなダンスなのか。スタジオを飛び出して撮影された映像もあるのか。はたまたFRESHのインストラクターではないダンサーも登場する可能性はあるのか…など。なんせまだ始まったばかりのシリーズなので、可能性も未知数


それからもう一つ。上の映像でも分かる通り、FRESHのスタジオ1の照明が、

この度ピンスポ対応となりました!

(前回の記事でも書いたように、いろんなことが少しずつ変わっています)。

正確には、このAmichokeとnagamuneのシューティングのあと、「スムーズにピンスポに切り替えられるようにできれば、こういうバッチリキマった映像を、誰でも気軽に撮れる!」という話になり、ある特殊なルートで、ダンス事情にも詳しいある工務店の方に連絡をし、スイッチ一つで通常のライトから”ピンスポモード”に切り替えられるように施工していただきました!ありがとうございます工務店の方。ですので、今度スタジオに来られた際は試してみてください〜。


 

さて、ここ1,2年で、芝生の廊下が広くなったり、地下2階にあるSTUDIO3にたどり着きやすくなったり、STUDIO5に調光対応の照明や大きいスピーカーが設置されたり、そしてイベントでライブペイントしてもらった作品を飾ったりと、スタジオのアップグレードが続いています。これはもちろん、普段FRESHに来てくれている方により快適に使って欲しいというのもありますし、今はコロナの影響で(地方在住の人や海外のダンサーなど)なかなか大阪に来れないという方に、次に来てもらった時にレベルアップした環境で踊って欲しいという願いからでもあります。なので…今年も、まだまだFRESHの進化は続きます!いつもありがとうございます!

 


という訳で、今回は前編・後編に分けて長めの記事を書きました。最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!

Seiji Horiguchi

令和4年。新しくスタートするレッスン。[前編]

2022年に入って早くも1ヶ月。1年で最も寒さが厳しい時期を迎えておりますが、みなさまいかがおすごしでしょうか?

新たな年の幕開けとともに、FRESHは少しずつ景色を変えていきつつあります。
そう。

FRESHに新たなインストラクターが仲間入りします。

FRESHのインスタをチェックしている方はちらっと見たかもしれませんが、1、2月で2名のダンサーが加わりました。そこで今回はNew Instructorを紹介してから、後半ではFRESHのレッスンの難易度の表記についても説明していきましょう。


まずは1,2月にFRESHに仲間入りを果たしたインストラクターの紹介。


◉Amichoke(da rhYme)

毎週水曜 21:30-23:00
HIPHOP入門/初級CLASS (1/12スタート!!)

昨年開催したFRESHの発表会「City Attack零」と「NAMURA ATTACK」で”特別出演枠”としてナンバー作品を出し、さらにゲストショーでもAmichoke+MAIのユニットでぶちかましてくれた奈良出身のダンサー、AmichokeがついにFRESHインストラクターに!!


バトル、コンテストでしっかり成績を残す一方で、ミナミのパーティにもふらっと現れる音楽好きなAmichoke。普段のニコニコした表情と本番の超絶スキルのギャップに驚いた人も多いはず。そんな彼女のレッスンは、どんな内容なのか。聞いてみた!!

Amichoke

そうですね、レッスンの前半は、アイソレを重点的にやる日もあれば、リズムトレーニングをやる日もあったりセッションをやる日もあったり。かなり自由ですね!! 来てくれる生徒さんに合わせて決めようと思っています。で、後半はしっかりルーティンをやるようにしてます。私の踊り方を教えるというよりも、その人の音楽の聴こえ方やったり、好きな音の表現を一緒に探せたらと思ってます。「踊りたい」っていう気持ちさえあればウェルカムです〜。


続いて2人目。
こちらも奈良出身で、現在は大阪を拠点に活動中のダンサーです。


◉nagamune(白ごはん / Tha Jointz / YDB)

毎週土曜 21:00-22:30
HIPHOP入門/初級CLASS  (2/5スタート!!)

2018 HOOK UP HIPHOP SIDE優勝
2020 GKKJ出演(CHEKE CREW)

もうこの2つの経歴を見るだけでも彼の活動の幅広さがわかる…。ダンスバトル・ショーイベントから大規模なナンバーイベント、そしてもちろん大阪のアングラなパーティでもガンガン踊りまくり。大小問わずシーンの最前線で踊り続ける彼を、ストリートダンサーと呼ばずしてなんと呼ぶ!

しかもTha JointzYELLOW DRAGON BANDという大阪発のHIPHOPクルーにもダンサーとして所属していて、音楽シーンとの繋がりがとにかく密。彼が出演しているMVも、見たことがない方は是非!

Koh-BAKI

YELLOW DRAGON BAND – 三連服

そんな彼がどんなレッスンを行うのか、さらには発表会でどんなナンバーを出してくれるのか…今からめちゃくちゃ楽しみ!(ちなみにレギュラーレッスンはFRESHだけだそうです) そこで、nagamuneに、レッスンに対する意気込みを聞いてみました。

nagamune

Youtubeとかインスタで調べて出てくるダンスを真似するのもありかもしれないっすけど、クラブで輪になってセッションしたり、音に揺れる中で自分が見つけてきたリアルなグルーブをレッスンで共有して、来てくれた人のダンスのヒントになったら良いっすね!FRESHのレッスン楽しみっす。


Amichokeもnagamuneも、表記上は同じ「HIPHOP入門/初級クラス」ではありますが、レッスンの空気感も、かかる音楽も、教える内容もかなり異なると思いますので、気になる方は是非是非、体験してみてください!

そして、このブログのタイトルに[前編]とある通り、まだまだ紹介は続きます!! 次回の記事では、2022年3月からFRESHのインストラクターになるダンサーの紹介もしたいと思いますので、お楽しみに!!

さて。話題は変わりますが、最近よくいただく質問。

「レッスンの難易度の表記について教えて欲しいです」

ジャンルの後ろに書いてある「初級」「入門」などの表記ってややこしいですよね!ダンススタジオによっても難易度の線引きが変わってきますし…。「結局、初心者はどのクラスを受講すれば良いの?」など、悩まれている方のためにも、FRESH DANCE STUDIOのレッスンの難易度の表記について改めて説明しましょう!


超入門CLASS a.k.a 「初心者/未経験者」クラス

こちらは完全に初心者向けのクラスです。「これからダンスをやってみたい」「楽しみながら体を動かしたい」という方にまずおすすめしているクラス。オーナーのHONGOUが、丁寧にレクチャーします。HIPHOPの基礎の基礎の動きをやるので「今更聞けない…」となるようなステップやアイソレの基礎も復習できます。

2022年1月現在では、毎週金曜 17:30-18:30 となっています。


入門CLASS a.k.a 「じっくりゆっくりベーシック」クラス

こちらは現在は 、毎週火曜 20:00-21:30 TOKU CAPOEIRA入門CLASSのみが該当します。このカポエイラのクラスは、毎週通われている方が多いですが、初心者向けに開かれているので「カポエイラってどんな感じなんだろう?」と気になっている方は是非受けてみてください。TOKUさんの人柄もあって毎回笑顔が絶えないクラスです!


入門/初級CLASS a.k.a 「基本経験者向け!! だけど初心者も大丈夫」クラス

この「入門/初級」の表記がFRESHで最も多いです。「経験者なのに入門??ややこしい…!!」と思われている方すみません…。基本的に経験者向けなので、初心者にとってはかなり難しく感じる内容もありますが、(インストラクターに確認したうえで)初心者の方も受講OKなので、勇気をもって飛び込んでみてください!!


初級CLASS a.k.a 「経験者オンリーの高難易度」クラス

表記は「初級」とあるんですが、実際は、かなり難しかったりマニアックな内容がかったりするクラスです。ですので、未経験者の方の受講はご遠慮いただいております。
ただ「ダンスが上手くなりたい!」という気持ちさえあれば無問題。ハイレベルな環境に身を置くことも、ダンス上達の鍵だと思うので「是非このダンサーのレッスンを受けてみたい!!」という方は、一度インストラクターやスタッフに聞いてみると良いかも。


[まとめ]
◉超入門CLASS … 完全に未経験者・初心者向け
◉入門CLASS … 初心者向け
◉入門/初級CLASS … 経験者向けだけど初心者もOK
◉初級CLASS … 経験者オンリー


以上、難易度の表記の説明でした。参考にしてください!!


それから、クラスによっては、時間が遅いなどの理由で年齢制限を設けているクラスもあります(小学生不可など)。なので、体験希望の方は、まずはスタジオにお問い合わせいただくのが一番確実なので、お電話もしくはメールにてお気軽にご連絡ください!!

◆電話 : 06-6211-5838
◆メール : info@freshdancestudio.com
◆公式LINE : @582cncrc

 

Seiji Horiguchi